おうちで手軽に♬韓国風海苔巻き・キンパ
ごあいさつ
こんにちは。
京都府在住、ゆるベジインストラクターのまえはらとしこです。
1月も終わりに近づき、少しずつ日が長くなってきました~
寒いけど、春が近づいてくる感じがします。
今日は、朝ごはんにも、さっと巻けるくらいに、
とっても手軽な、韓国風海苔巻き・キンパをご紹介。
海苔巻きって、大変そう、キンパ家で作れるの!?と思う方も大丈夫。
実は、ごはんに味付けをして、具は火を通しただけでいいので
とっても手軽。それでも、確かに韓国のお味が楽してます。
レシピをみたら、即作りたくなる♡
ぜひ、定番に加えていただきたい、おすすめレシピです!
【韓国風海苔巻き】
薬膳的おすすめポイント
火を通したほうれん草・人参・大根。
身体への作用が穏やかになり、寒い冬でも、体を冷やしにくくします。。
米は【元氣】を補うとされ、一年中、大切にしたい主食。
そして、ごま油は、潤いの作用があり、乾燥対策にも効果的!
このまま、ヴィーガンで楽しむもよし、
卵やお肉、好きな具材を足すのもいいですね。
ご家庭で、アレンジしてお楽しみできるといいなと思います。
ルーなしで手軽に作れる 豆乳クリームシチュー
牛乳も、シチューの素も使わずにクリーミーでコクのあるシチューを作りましょう。
寒い日の定番メニューにまたアレンジしてホワイトソースを使った
あらゆる料理に展開していくことができる
「知っておくと重宝する」大人気レシピです
2月に、ワンコインで学べます↓
こちらの本でご紹介
【韓国風海苔巻き】は
こちらの本で紹介しています。
1/30発行のゆるベジメルマガに
レシピを掲載いたします。
登録は無料。
ゆるベジレシピが月に3レシピGetできて
バックナンバーも見られます。
※発行日を過ぎても バックナンバーからご覧いただけます。
【ガーリックミルクポテト】
レシピをぜひ、Getしてくださいね。
この記事のライター
・・・・・・・・・・
かぞくの食医さん
まえはらとしこ
ゆるベジの知識もフル活用して、
日々の暮らしと料理から、
未病をふせいで、大切な私と家族が
健康で笑顔になるコツをお伝えしています。
公式LINE始めました!
▼アメブロ
https://ameblo.jp/hinaka-yrv-cooking/
▼Instagram
https://www.instagram.com/yakuzen_toshiko/
▼珍しいローソルト(非加熱の天日塩の販売も始めました)