昔流行ったイタリアスイーツ
こんにちは。
福島県のゆるベジインストラクター
はぴ子こと佐々木幸子です。
お豆腐って冷蔵庫に
ほぼ入ってますよね。
ミキサーがあれば
5分でできる
お豆腐のクリームがあるんですよ!
それで、おしゃれなスイーツを作ろう!と
ゆるベジキッズシェフ@ふくしまで
小学生男子キッズが
作ったのが
お麩deティラミス
ティラミス、
バブル時代にブームになったんですよね。
小学生は
「テトリス?」
と、ティラミスのことを知りませんでした。
お麩も
「おふ…って何?」
お麩の存在に
注目したことがなかったようで。
おみそ汁に入ってる
こういうやつだよー
見せても
「ふ~ん。」って感じでした。
さて、
盛り付けの最後に
ココアを振って仕上げるんですが、
この作業、楽しかったようで…
いつまでも…
いつまでも……
ココアを振ってる!
もう充分です!!
そんな「お麩deティラミス」
短い動画にしてみました。
NHK2020年応援ソング「パプリカ」
の替え歌で「ティラミス」です。
豆腐のクリームだけでも
おいしいよ~。
詳しいレシピはこの本に載っています。
福島で習いたい方はお気軽にお問い合わせください。
hapiko333@gmail.com
この記事のライター
・・・・・・・・・・
はぴ子
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCzwjwm438jExbFkE-TQ5Xyw
ブログ
https://ameblo.jp/hapiko3-s/
Instagram
https://www.instagram.com/hapiko333








