これなら毎日食べたい!揚げるだけで絶品「ニンジンフライ」
山口県萩市在住 ゆるベジインストラクターのさくみん
こと櫻岡美智子(さくらおか みちこ)です。

今年度は【野菜を味方に!40代からのシンプル野菜料理】がテーマ!
40代からの健康管理には、野菜が欠かせません。
野菜を味方にして、美味しくて栄養満点の料理を楽しみましょう。
このブログでは、シンプルで手軽に作れる野菜料理のレシピや、栄養効果のポイントをお届けします。
さくみんからはニンジンを使ったおすすめレシピを紹介します♪

ニンジンが好きな方はもっと好きになる、ニンジンが苦手な方は「ちょっと挑戦してみようかな~」と思ってもらえると嬉しく思います。
【甘~いニンジンフライ】

今回紹介するのは各地の料理教室で大人気のレシピ
ニンジン一本だけで主菜がつくれちゃう!
生からじっくり揚げるから野菜の甘みがギュッと凝縮され、
ニンジン嫌いでもパクパク食べられます。
しかもゆるベジ流フライは卵液不要なので、気持ちもらく~に作ることができます。
ニンジンフライは、おいしさだけでなく健康面でも多くの利点があります。
栄養価と健康効果
ニンジンに含まれるβ-カロテンは、体内でビタミンAに変換され、 美肌効果:β-カロテンの抗酸化作用により、シミや日焼けを予防します
栄養吸収を高める調理法
ニンジンフライは、栄養吸収の面でも優れた調理法です
1.油での調理:β-カロテンは脂溶性ビタミンのため、油で調理することで吸収率が大幅に向上します(生の場合10%→油調理で50~70%)
2.皮付き調理:β-カロテンは皮の部分に多く含まれているため、皮ごと調理することで栄養価が高まります
無農薬のニンジンだと安心して皮ごと食べることができますよ。
その他の健康効果
血管若返り:β-カロテンの抗酸化作用により、血管の老化を防ぎます
ニンジンを始めとする自然の食品を通じて、健康と美しさの旅に出てみてください。自分自身を大切にすることは、最も大切な旅です。
さくみんおススメの食べ方
我が家はお塩を添えていただくのが定番ー♪
今回は
・フランス カマルグの塩「フルールドセル」
・山口県光市にある虹ケ浜海水浴場の海水を使って作った塩
・山口県阿武町の海水を作って作った塩
この3つで食べ比べ

「あ~なんかこの味安心するんだよね」ってさくみん出身の光の海の塩が恋しく感じたり
最終的にはレモンかけてさっぱり食べるのが「美味しいね!」ってなったり。
食卓で料理を完成させながらおしゃべりも楽しんで過ごすと時間があっという間で
「早くお風呂に入らんとー!」ってなるんですが。。

みなさんは何つけて食べてみたいですか?
ぜひブログの感想もお待ちしています♪
——————————————————————————
自分のために、家族のために
身体に優しくて美味しいご飯を作りたい★
ゆるベジはそんなあなたの味方!!
みなさんもぜひ作ってみてくださいね^^
———————————————————————-
▼今すぐ試したくなる!野菜をもっと手軽に取り入れるコツはInstagramで紹介しています▼
https://www.instagram.com/p/DGvMVDrzBmM
『楽しい、美味しいは正義(ゆるベジさくみん)』
Instagramにて発信しています。
▲こちらもぜひフォローしてね☆▲
詳しいレシピはこの本に載っています♪

ゆるベジ公式メルマガ【ゆるベジプラス】
3月10日号にレシピ掲載予定
↓ ↓ ↓
あなたの生活にゆるベジをプラス! 無料メルマガ
ゆるベジプラス
https://anakichi.com/p/r/zqn6gm8i
お問い合わせはこちら
この記事のライター
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さくみん(さくらおか みちこ)
料理を通して子どもとの豊かな日々を創る♪
山口県萩市在住ゆるベジインストラクター×保育士
一番好きな野菜はにんじん
本業はベジラッパー
お料理教室では、ラップを歌いながら
楽しく美味しい野菜料理をお届けしています
野菜がもっと好きになる!料理教室やお茶会のお知らせはこちらから
▼公式LINE ベジみちこ(ゆるベジ料理教室)
▼*料理を通じて子どもとの豊かな日々を創る*メルマガ
https://www.reservestock.jp/subscribe/165806
▼Instagram さくみんゆるベジインストラクターhttps://www.instagram.com/reel/C9EzElKyqhK/?igsh=bDBrY3JtczAyNHMw
▼ブログ 小金井でゆるっと子育て♡遊びも学びも
https://ameblo.jp/sakumeh-begi
▼YouTube ベジみちこ